fc2ブログ

ベイルート沖2連戦【ネタバレ最終章】

 【注意】この記事の98.4%はネタバレで構成されています
 サントドミンゴ沖で破戒僧オーギュスタン率いる偽装フランス王室艦隊を撃破し、途中寄港したリスボンからペドウィン兵が占拠しているヤッファへカリフの宝剣を届ける為に急行。ヤッファの前でトルコ艦隊(重ガレー10隻)が封鎖していたが、アルヴィーゼ率いるヴェネチアンガレアスを含む艦隊の援護もあり難なく8隻を拿捕して突破…2隻残したのが悔やまれる。別にここは戦闘に勝たずとも突破すればいいのだが、フランス軍人に引くことは許されぬ。

 カリフの宝剣をファイサルへ渡し、援軍要請の為に彼をカイロまで護送。そして別れ際に聞こえた一発の銃声。ここで全ての展開が読めた。。。

 ヤッファへ戻り、アルヴィーゼの艦隊とジュリアンが要請したド・ブロイ伯爵夫人との戦い以来の登場となるマルセイユ駐留艦隊と連合で赤髭ハイレディン不在のトルコ艦隊と昨日フランス王国の手に戻ったベイルート付近で決戦。
トルコ艦隊

 補給無しでガレアス1・重ガレー9(アルヴィーゼ艦隊と共同)とガレアス2・重ガレー8(フランス海軍と共同)の連戦はさすがにきつい。例によって味方は弱いし…どこかのタルタルステーキくれたお嬢様よりははるかに戦力になるが。

 結局、2連戦に資材が尽きつつも勝利し、ヤッファで同盟軍と戦勝祝い。
戦後


 この後、フランス海軍が帰還した直後に恐れていた事態が。グラデニーゴが現れ、謀略の一部を告白。フランス海軍帰還前ならば背信行為としてこやつらを血祭りにあげて戦端を開くべきところだが、奴らは帰ってしまった。。。

自分と一緒に。。。
脈あり?

 落ち込むヴィットーリアに口説きR5+4を駆使して声をかけてみる…これって時勢が落ち着いたら脈ありということだな。ストックホルムにイングリド、イスタンブールにロッサーナがいるけども、一本化は無理ですわな。

 マルセイユに戻り、母后に子細を報告。母后は陸軍卿を召還し、侵攻作戦の準備を開始。ベイルートの問題もあるから(ぉぃ戦争開始には大賛成だ。とりあえず最後通牒の特使を仰せつかる。アドリア交易進出の為にトルコに取られなかったザダール・ラクーザの2港の割譲要求出してもいいんじゃないか?
ヴェネツィア元首

 我が国からの最後通牒に対して青ざめる元首。そして、グラデニーゴに全ての罪を着せて自らの保身を図るのだった。

母后陛下

 母后曰く、ヴェネツィアの為に戦争回避したんじゃないんだからね!アルヴィーゼの足掻きを見届ける為だかんね!!
スポンサーサイト



theme : 大航海時代Online
genre : オンラインゲーム

comment

Secret

きょうるなは、構成した。
バレでルシフェルとネタ構成しなかった?
ルシフェルでネタみたいな注意しなかったー。
Ads by Google


ファミリーと稼ぐ豚の貯金箱

お得なポイント貯まる!ECナビ

マクロミルへ登録













お小遣い稼ぎ総合支援サービス 豚の貯金箱
Profile

ルシフェル

Author:ルシフェル
・フランス王国海軍士官
・元イングランド海軍勅任艦長
・ハーゲンダッツ侯国元首
・ジェッダ・セイラ・マッサワのランカー
 
・全盛の砲撃でも白兵収奪でもなく、
 機雷攻撃が得意な水雷屋

Blog Sticker

Fc2ブログランキング
えろ鯖フランス
提督軍人
准士官戦術家
剣士用心棒
砲術家測量士
鉱物商武器商人
造船鋳造
初心者
へっぽこ
大商戦大冒険

Blog Pet

DOL-PING

BroGVList

Blog People

Ads by Google
Recent Entries
Comments
TrackBack
Category
Archives
Link
Ads ry 楽天